忍者ブログ

このお馬鹿さんが!

朧気な気配な日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

邪神様のおな~り~

みなさん、毎日くそ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

蒸し暑さも吹き飛ぶような奇妙な体験を今日は皆さんにお話しようと思います。

先日、フィギュアメーカーのファットカンパニーから発売した『土林誠 新選組 charactors トレーディングフィギュア』…。

土林誠師といえば、線の切り立ったスタイリッシュな独特のキャラクターデザインで人気を博している方で、戦国BASARAやエルシャダイなど私もハマったクチであります。

そんな土林誠師完全監修!と書かれた新撰組のフィギュア、『どんな出来なんだろう…!どんな山南敬助なんだろうっ!』 わくわくドキドキです。

こんな顔でした


笑ったwwww腹の底から笑ったww
どうした山南敬助!!これは脱走して切腹する邪神様やでぇ~(笑)

しかもパッケージの山南さんはこちら


えええwお見合い写真これで本人アレやったら脱走するわ(笑)

もー、仕事中泣きながら笑わせてもらったので840円したけど買い取りました。

いまでは俺の嫁です(笑)
PR

We Need to Tallk about Kevin,

少年は残酷な弓を射る
友人オススメな映画を観てきましたー!

美少年(^q^)wktkーッ!アッハーン!!
って観にいってはイケナイ…イケナイ…そんな映画でした。

爽快感ZEROー!(笑)

感想描きますのでこれからみるよー!って方はご注意を。(他人の感想きいたからってすっきりする映画ではないのですが…)



自由奔放に生きてきた伝説の女性冒険作家のエヴァ(ティルダ・スウィントン)は出会った男性、フランクリン (ジョン・C・ライリー)との間に子供を授かってしまいます。
まだまだ自由に仕事がしたかった、でも母にならなきゃ、そんな感じ。

ケヴィンと名付けられたその息子(美少年)は、なぜか幼い頃から、母親であるエヴァにだけ反抗を繰り返し、心を開こうとしません。

産まれた時から、エヴァにだけ泣き叫ぶ。まったく言葉を話さない、オムツをしたまま、悪魔のように睨む。
努力を悪意でとことん踏みにじる子ども。

ほんとにこの幼少期の子役の演技が素晴らしかったです。赤ちゃんがあんなに悪意のある眼で睨めるんですね。

やがて美しく、賢い、完璧な息子 へと成長したケヴィン(エズラ・ミラー)ですが、母への反抗心は少しも治まることはなくヒートアップしていきます。そして最後にエヴァの全てを破壊するような事件を起こします。

・映画を観た直後の感想は『ケヴィンって頭がおかしいんだよね。』って感じだったんですが、次第にエヴァが子供を愛すことが出来なくて、いくら母親らしくしようとしてもその核の部分を目敏く見抜いたケヴィンの満たされない心の訴えみたいなものが悪意のある執着だったのかなぁと…

・『意味なんかないんだ、でもそこがいんだ』ってケヴィンのセリフがありますが、意味なくやってるんじゃなくて『もー、いいや。』で諦めないでとことん母を追い詰める事を計算して、そのためだけに生きてるのって、『慣れ』じゃなくて『愛情』が欲しかったんじゃないの?って思いました。

・とっても綺麗なケヴィンが一人の男で自分が女だったら、ヤンデレな感じで『いいかも…』と思っちゃうけど、これが息子と母というのが恐ろしい!けど、これが息子と母というのが辛いところ。
途中から自分の息子がこんなだったら恐い、嫌だなってそういう目線で見てしまってました。エヴァに感情移入してるというのもあるんですが、自分にも母になる可能性…というかそういうものがある訳で…いや、予定はないんですけども…。妊婦さんは不安になりそうなので観てはダメ、絶対にだ!


・赤のイメージがとても綺麗でした。中でもやっぱり美青年ケヴィンの唇の赤が美しかったです。増して、邪悪で激しい視線がたまらん。ハッ!と窓を見るとケヴィンが睨んでるシーンが凄く好きです

・というか、ケヴィンの嫌がらせが胸くそである。パンの食べ方とか…目の前であれたらぶん殴るレベルです。(でも、美青年だから許しちゃう)

・嫌がらせで幼少期から同じTシャツを着てるんですが…
Tシャツグッジョブッッ!!ガタッ
まじで腹チラGJ。Tシャツさんいい仕事してます。結婚しよう。

・ディナー行く前に肉喰うなww
ケヴィンが振り返った時『wwガタッ』ってなりました

・パンこねるな

・アーチェリーやりたいと思った、大きな声では言えない…イエナイ…。

・『まさかうちの子に限って』<『あの子ならやりかねない』

・綺麗な男×ライチ はこの業界ではデフォです。


↑息子にしたくないランキング1~3位のケヴィンの皆さん。

馬ひけー!

ニギハヤミコハクヌシ、その名は彼の手をニギニギしたいという女子の邪念の現れである。


やっぱジブリおもろー!
ハクは美少年なんだろうけど、某サイト様の影響で残念キャラなイメージです。

Twitterで裏設定あるあるみたいなツイートがいっぱいあったけど、ガセ多い?


今、ザ王道少女漫画『王家の紋章』にはまってますー!

57巻まで出てるなんてメンフィス様鬼畜よーっ!

もー、麗がメンフィス様がそんなに驚く事じゃないのに白眼になるって言っててツボに…(笑)

兄さんとか白眼で車運転してはりますよ…!ガタッ

まだ15巻までなんで先は長いですがわくわくしながら楽しみます。

メンフィス様鬼畜美少年王…!鼻血でそう
ルカルカ

僕の最愛の恋人だ。

先日から風邪っぽいなと思ってたら昨日熱が上がって起き上がれず…すっごいきつかったー!目が回るから寝てたんですが嫌な夢ばっかみてて…車に轢かれたり、駐車場で殺されかけたり…で、その夢終わってまた夢みてたら、また殺られまいと駐車場で隠れてるんですがあり得ないタイミングで上から空き缶が落ちてきて犯人と目があってしまってまた殺されたり…と、カゲロウデイズな夢をみてました。
多分前日熱中してたアムネシアの影響だと思われます…。

というか、夢だけじゃなくすっごい楽しみにしていたBUCK-TICKのライブがあったんですが、それどころじゃなくて行けませんでした…涙
悲しい…悲しい…。

今日はおやすみを頂いて養生してました。良くなかったので明日から出勤して頑張らねば!


で、今月熱中してたアムネシアについてちょこっと感想書きます~!
レイターじゃないので今からプレイする方は少ないでしょうがネタバレたくない方は逃げて下さい~!


アムネシア、すっごいBAD多くてたまらんかったです。

BAD エンドはかなり好きな方なんですが、悲恋的なのが好きな訳で意味なく死にたくない。妙に音がリアルだし…。

井戸に落とされたり、火をつけられたり、爆発事故に巻き込まれたり…攻略キャラのファンクラブに崖から落とされたり!ちょ、なぜ!?

と、思ってたら隠しキャラウキョウさんに関係する理由があったんですね。
つーか、ウキョウさん隠れきれてないっす(笑)

ウキョウさん、一番主人公を深く愛してるのに8月25日以降共に2人が存在する世界がない。

主人公を生き残らせる為に何度も死んで苦しんで、あまりの辛さに多重人格になって死にたくないから主人公を殺してしまう。

泣き虫で臆病なのに、またどこか違う世界でただ主人公の幸せを願う人。

凄く可哀想な人。

最初はまた主人公に愛されたいと、そんな時期もあったと。

主人公が他のキャラと幸せになって笑ってるのを見てるのはどんな気持ちだったのかなって思います。(ショートストーリーは切なかった!)

裏ウキョウが左手で主人公の首を締めて殺そうとしてきて、右手で表ウキョウが止めるという…ウキョウとサキョウを冷静に見てしまったら顔芸が気になって仕方ない(笑)

ウキョウルートはリカさんが親友設定が非常にトキメキました!ずっと敵だったのに!

あとケントの厨房服ー!
むしろなぜ私服あれなの?
合理性はないよね?(笑)

あと、なにより…なにより…!
『大切なもの、今度はおとさないでね』
ってニール様とオリオン君が人間になって出てくる所が…ときめきの嵐!
これを待ってた!この為に頑張ってきたよ!

攻略キャラではイッキ

が一番好きなんですが、このゲームはオリオン君がいたから心が救われる部分がありました。ありがとう私の精霊さん!

イッキルートの『僕に体があれば、君を慰めて抱き締めてあげられるのに…』って泣きながら

『な、なんでオトメイトはオリオンに体をあげなかったんだッ!ガタッガタッ』

ってなりました。


レイターでは隠しキャラでオリオン君がいるらしいので楽しみです!

他のキャラは最初から主人公と恋人のはずなのに主人公が記憶喪失なのであまり甘くい展開にはなりません。


年下ヒーローシンルートは、崖から落ちた主人公を痛め付けたのは誰だ…信濃殺人未遂事件

目を見つめたら落ちない女性はいない(これもニール様のせいかな)イッキルートは、ときめくけどイッキのファンクラブが怖い!

面倒見のいいお兄ちゃんトーマルートは、実は彼イカれたヤンデレでした~!って檻に閉じ込められる監獄地獄。
ちょ、お兄さん、ウキョウルートにまでBAD エンドで介入してくるとか何者ですが(笑

ケントは甘かった!
でも服がないな!

全体の感想としては、凄く楽しめました!
普通の乙女ゲームじゃ満足できない人向けかな?

斬新でした。

肉がすきだ!



紫陽花が咲きました
季節の花を見るのが好きです。
三次元にも美しいものはたくさんありますね。
終わりがあるけれどそこが素敵です。


先日、感想ブログを書いていくなんていったけど、自分の気持ちを言葉にするのが一番苦手だったと思い出したぜぇ~!(スギちゃん調にはまりつつある)

なんたって語録が少ないのです。
頑張って地道に書きますよっと。

今月はたくさん新刊が出て歓喜です。
黒執事でしょ、少年ノートでしょ、オノナツメさんの番外編同人でしょ、ウツボラでしょ、空と原…!

最初に何を書くかなぁ~ってまよったんですが、中でも先日買った銀の匙について…。

銀の匙
あの!あの鋼の錬金術師をかいていた荒川弘先生の新作ときいて買いました銀の匙。なんだか凄く前作がファンタジックでド派手なアクションだったので『酪農青春期グラフィティ漫画…だと』とその地味さに驚いたんです。

が、 土下座しますすみません。

以下画像を挟んで感想をかきます。
ネタバレないけど嫌な方は回避してねー!


って画像反映されねぇ…。








しかたがないのではじめましょう。
主人公は八軒勇吾君。
とくに普通の葛藤する高校生。

ひょんな事からエゾノーで酪農を学ぶのです。

中でもぐっときたのが、実習で可愛がっていた子豚の『豚丼』。
もー、なんだかやるせなくなります。

毎日のように私も豚や鶏や牛なんかを食べているわけですが…、命を頂いてるのはわかってるんですが…スーパーで買うときは既にもうパックになってるからわざわざ深く考えなかったし、直視したくなかった事です。だって美味しく食べたいから。

でも反省しました。
ちゃんと知ってから美味しく感謝していただきますをせねばならん。

漫画の主人公の悩み事なんてのは正直別に自分に関係ない事がほとんどなんですが、この漫画の主人公の悩みで一番関係してるのは読んでいる自分自身です。だって肉好きだし!!

今日の昼御飯豚丼だったし…!涙

だからこそ読んで考えてありがたく食せばならんと思いました。
こんな重々しいテーマを、ユーモラスに親しみやすくかけるのは荒川弘先生の技ですよね。

堅苦しくならずに『漫画大賞漫画だ~!』って感じで気構えず読んで頂きたいおすすめの漫画です。

(百姓貴族の服がバリってなって全裸になる話したからが好きですw)


なにやら支離滅裂で脈絡もクソもない文章ですが、そのうちちゃんと上手に伝えられるように頑張ります。

明日も棚卸しだー
つかれるぜぇ~!(ちょつと飽きてきたw)



カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[02/19 名無しの権兵衛さん]
[02/18 ジュニ]
[01/05 アロ]
[12/30 ジュニ]
[12/10 ジュニ]

プロフィール

HN:
愛川二世
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ

アクセス解析